
このブログの記事を書いている人
つっちー
(浜松のフラワーパークにて)
東京生まれの湯河原在住の40代です。
もともとは、長く東京でデスクワークをしていました。専門は経理です。
投資は20代の頃にミニ株から始め、2016年に仮想通貨の世界に入りました。
2019年に湯河原に移住し、2021年に会社員を退職しフリーになりました。
2016年、初めて身近な人から仮想通貨の話、投資案件を聞いた時でした。
その案件は、ネットワークビジネスの形で広まっていったもので、仮想通貨が何なのか?
ビットコインと、マウントゴックスという取引所がお客様の資産を紛失したという事件しか知らなかった私は、広めの会場で話を聞かせてもらって、当時は「リップルに紐づいた仮想通貨がもらえる」という話でした。
【リップル】は、今でこそ、仮想通貨の中では、3大通貨のうちに数えられるほど、メジャーな通貨ですが、ビットコインほど有名ではないので、初めて知る人も多いでしょう。
しかし、気になるのは、そこの投資は「リップルに紐づいた仮想通貨」とのこと。
リップルの仕組みは送金を安くするのがメリットだということ。そして、将来的には1ドルは確実に行くだろう。そんな風に聞いていました。
だったら、「リップル(XRP)そのものを買ったらいいんじゃない?と思って、ネットでググって、【Mr.Ripple】という取引所で、3万円入金して、リップル(XRP)を保有しました。
つまり、60銭ですね。
それで、その後どうなったんですか?
それでも、結果的には、3万円が100万円以上になったのです。
当時は、両親をダブル介護していたこともあり、その儲けも一部、生活費に消えてしまいました(苦笑)
マナブさんのtweetに、「これからは、仮想通貨のDefi、NFTに注目しています」などと、仮想通貨のことが発信されていました。もともと、彼はブログで稼ぎ、その後YouTube配信等して、ネット業界では、億を稼ぐ成功者です。
その彼が、Defiだとか、仮想通貨のメルマガを流すなど、彼の知識量の凄さにビックリしながら、仮想通貨の事を少しずつ吸収していきました。
そして、2022年には、歩くだけで仮想通貨が手に入る、Move to Earn(M2E)の【STEPN】に参入し、一時的に数十万円を稼ぐことができました。
先ほど、お話したSTEPNも、2022年の4月29日にGSTトークンが1000円台をつけた後、いろいろあって、2022年7月現在では10円台まで下落しています。実に1/100です。ただ、STEPNで使われるガバナンストークンであるGMTトークンの方は、500円台から100円台に下落して、約1/5です。
仮想通貨には、リスクも大きいが、いろんな可能性がある
つっちーの取扱説明書
「幸せに生きる。自由に生きる」がテーマ。
動物占いは、長距離ランナーのチーター、数秘は自由人の「5」 ことだまの「ゆ」は湯を表し、癒しの人。
人のも鑑定できるよ
実は、耳が悪いです
ということで、大勢より1対1が好き。気を許すと話が長い。
キャッシュフローゲーム主催経験あり
都会生まれの都会育ちのはずなのに、自然が好き。緑の手の持ち主らしい
将来の夢は、自分の土地を持って作物を自由気ままに育ててみたい
最後までお読みいただき、ありがとうございました。